お焼香について

◇正しい焼香の作法は?
焼香は仏教の儀式には欠くことのできない大切なことでありまして、
灯明と共に釈尊ご在世の当時から行われたものであります。
香は仏前を荘厳すると共に身心を浄らかに落ち着かせます。
勝手な願い事や、まして不平や恨みの心を含んではならぬ事であります。 作法は、

1: 焼香すべき尊前に進み、ご本尊を仰ぎみて、左手を卓端に添えます。
2: 右手で香盒の蓋をとり、焼香を2回いたします。
   (香を頂くことはいたしません)
   (香を持って、額などにあてる事などはいたしません)

3: 右手の指先で香の乱れを直してから香盒の蓋をします。
4: 両手で香炉の蓋をし、しずかにしみじみと合掌をし、掌を解いて頭礼いたします。
5: 退いてもとの席に帰ります。

◇仏壇について
おく場所は? 方角は?
仏壇をおく場所は、礼拝の心にかなった清浄な、また家庭の精神生活の中心としてふさわしい
場所を選んでください。 方角は、本来は東向きに安置し西面して礼拝するのが正式ですが、家の建物の構造にかなった礼拝するにふさわしい場所でさえあればよいのです。

世間で言われている迷信的なことで置き場所に迷う事はありません。

仏壇、仏具はいつ買うの?
思い立った時に新調して差し支えありません。
年忌法要などの時でないといけないとか、なんでもない時に仏壇などを新調すると不幸ができるなどというのは、全くの迷信です。

お給仕を大切に・・・・・・
仏法のことは急げ急げ(蓮如上人御一代記聞書)であります。

お役立ち情報

忌日表
年回表
寺報バックナンバー
内仏の荘厳
ブログ(住職日記)

お役立ちリンク

紫寶山 真廣寺
ご本山での声明の講習会で
ご一緒して以来、
親しくさせて頂いている
滋賀県米原市の
お寺のHPです